2008年11月27日
キロアップ・・・
こんばんは。
昨日は仕事が休みで釣りモードMAXでしたが、天気に嫌われお家でPCや本でエギングを勉強し
て引きこもっておりましたが、
夕方になると雨は上がって曇りの天気。
これはもう行くしかないと思い、ライカルを手に愛車のスカイウェーブをMyポイントのサザンゲート
へ走らせました。
20時ごろ釣り開始
フォールとステイが大事だと勉強したので、その感覚を大切にイメージしていると、
クィっとラインが引かれる感じがして、聞き合わせしてみると、
ズッシリと重たい感じが・・・
重たいが寄せられる。
あれ?引かないな~
イカならジェットで抵抗するだろうと勝手に確信し、
相手はうずむな~だな!と思って根に潜られたらたまらないので少し強引に寄せていると
痛恨のハリ外れ
エギを見てみると

新品のエギが齧れらてる
イカかタコか分からんけどデカイのがいると思い、すぐに同じとこに投げると、
フォール中に引っ張られる感じが・・・
合わせると、さっきと同様に重たい!が、寄ってくる。
が、またまた途中でハリ外れ
今日は最悪だと思いながら、また来るんじゃないかなと思ってすぐに同じポイントに投げると、
またまた来ました
今度は水面まで浮かすと、イカ独特のジェットが
落ち着いて寄せるが、ドラグ音が鳴る。
デカイと確信し寄せてみると・・・
やりました!自己記録

興奮のあまり、師匠の竜成パパにすぐにTEL。
キロアップ釣ったかも!と報告すると、
すぐに竜成パパ登場w
内心 (やっぱり、釣り馬鹿と言われる師匠はスゴイな~と関心w)
肝心のイカなんですけど・・・・
大げさに言いました、すみません。
800gぐらいだそうですw
まっ、自己記録ということでw
その後は、しばらく釣れませんでしたが、
隣の人にヒット!!
近くに寄ってくるがジェットで抵抗されている様子だが無事にゲットした様子。
ちょっとデカかったかも。
その数分後、
フォールさせて着底したと同時にシャクルとズッシリと重たい感じが・・・
と同時に、ドラグ音がしばらく鳴り止まない!!!
きりがないと思い、ドラグを閉め寄せにかかるが、寄らない
うずむな~だと確信し、ラインを切る覚悟で引っ張ると、浮いた!!!
すぐに巻き取り、寄せてみると・・・

デカッ
そして、気持ち悪ッ
w
こいつも自己記録ですw

本日のタックル
【ロッド】 メジャークラフト ライカル RE-832E
【リール】 SHIMANO 08 バイオマスター 2500S
【ライン】 東レインターナショナル ソルトライン シーバスPE 1.0号
【ヒットエギ】 YO-ZURI 曳き錘タイプ 3.5号

メジャークラフト ライカル RE-832E
●全長:8フィート3インチ
●適合PEライン:0.6号~1.2号
●適合エギ:MAX3.5号
●アクション:レギュラーファースト
●2ピースモデル
●標準自重:110g
3号や3.5号エギ、PE0.8号といったオールラウンドなエギングにピッタリのモデルです。長さ、パワー、アクション、そのどれをとっても抜群の使い心地は全てのエギンガーにとってマストなアイテムとなるはずです。切れ味鋭いシャクリフィールとフレキシブルにベントするブランクはショートバイト対応の超高感度設計。イカの「モヤッ」とした前アタリを感知できるかどうかがデカイカゲットの近道です。
定価 22890円(税込)→ ナチュラム価格17800円(税込) (H20.11.10現在)

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
●ギヤ比:5.0
●最大ドラグ力(N/kg):39.2/4.0
●実用ドラグ力(N/kg):19.6/2.0
●自重:260g
●スプール寸径(径/ストローク):46.5mm/14.5mm
●ナイロン糸巻量(lb):5-110、6-95、8-70
●PE糸巻量(号):0.6-220、0.8-150、1-110
●フロロ糸巻量(lb):4-130、5-100、6-80
●最大巻上長(ハンドル1回転):73cm
●ベアリング数(A-RB/ローラー):5/1
飛距離を犠牲にせず、トラブルレスを達成した超軽量AR-Cスプール。トラブルなく飛距離をのばすというキャスティングにおける2つの目的を両立させた新しい世界標準ともいえるAR-Cスプール。スプール自体は超軽量冷間鍛造アルミスプールで、特殊形状チタンコーティングスプールリングを採用。この前ツバリングの特殊形状による「ライン整流効果」でキャスト時にライン放出がベストな状態に整えられ、飛距離を犠牲にせずにトラブルレスを達成しました。ナイロン、フロロ、PEのすべてのラインに対応。ソルトォーターにも心強い、錆を寄せつけないA-RBベアリング。業界初の「表面改質」により「不動態層」を形成することで錆を寄せつけないことに成功したベアリング、A-RB。ソルトウォーターで酷使しても安心です。なめらかなリーリングを生むエアロラップ(クロスギア)システム。艶めかしいほどなめらかなリーリングによるラインの整然とした巻き上がりは、クロスギア方式でしかなし得ないもの。均一で美しく巻き上げられたラインにより、放出時のエネルギーロスが抑制されて飛距離アップにつながります。
定価 23625円(税込)ナチュラム価格16500円(税込)割引率:30%割引 (H20.11.10現在)

東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE
●号数(lb):1.0号(15lb)
●長さ:150m
●カラー:ホワイト
●直強力:6.8kg
●素材:PE
ナイロンラインの約2.5倍の超高強力(東レ社比)を実現し、シーバスのわずかなバイトも逃さない抜群の飛距離性能、高感度ライン。ナイトフィッシングに最適な視認性抜群のホワイトライン。
シーバスフィッシングに不可欠な【高強力・高感度・高視認性】と3つの機能をハイレベルに実現した、シーバスアングラー待望のホワイトカラーPEラインです。シーバス攻略に威力を発揮する、ナイロンラインの約2.5倍の強力と、わずかなバイトも逃さない高感度を実現し、さらに夕方から夜にかけてのフィッシングタイムに最適な高視認性のホワイトカラーを採用しています。
定価 3460円(税込)→ナチュラム価格2070円(税込) (H20.11.10現在)
昨日は仕事が休みで釣りモードMAXでしたが、天気に嫌われお家でPCや本でエギングを勉強し
て引きこもっておりましたが、
夕方になると雨は上がって曇りの天気。
これはもう行くしかないと思い、ライカルを手に愛車のスカイウェーブをMyポイントのサザンゲート
へ走らせました。
20時ごろ釣り開始
フォールとステイが大事だと勉強したので、その感覚を大切にイメージしていると、
クィっとラインが引かれる感じがして、聞き合わせしてみると、
ズッシリと重たい感じが・・・
重たいが寄せられる。
あれ?引かないな~
イカならジェットで抵抗するだろうと勝手に確信し、
相手はうずむな~だな!と思って根に潜られたらたまらないので少し強引に寄せていると
痛恨のハリ外れ

エギを見てみると
新品のエギが齧れらてる

イカかタコか分からんけどデカイのがいると思い、すぐに同じとこに投げると、
フォール中に引っ張られる感じが・・・
合わせると、さっきと同様に重たい!が、寄ってくる。
が、またまた途中でハリ外れ

今日は最悪だと思いながら、また来るんじゃないかなと思ってすぐに同じポイントに投げると、
またまた来ました

今度は水面まで浮かすと、イカ独特のジェットが

落ち着いて寄せるが、ドラグ音が鳴る。
デカイと確信し寄せてみると・・・
やりました!自己記録

興奮のあまり、師匠の竜成パパにすぐにTEL。
キロアップ釣ったかも!と報告すると、
すぐに竜成パパ登場w
内心 (やっぱり、釣り馬鹿と言われる師匠はスゴイな~と関心w)
肝心のイカなんですけど・・・・
大げさに言いました、すみません。
800gぐらいだそうですw
まっ、自己記録ということでw
その後は、しばらく釣れませんでしたが、
隣の人にヒット!!
近くに寄ってくるがジェットで抵抗されている様子だが無事にゲットした様子。
ちょっとデカかったかも。
その数分後、
フォールさせて着底したと同時にシャクルとズッシリと重たい感じが・・・
と同時に、ドラグ音がしばらく鳴り止まない!!!
きりがないと思い、ドラグを閉め寄せにかかるが、寄らない

うずむな~だと確信し、ラインを切る覚悟で引っ張ると、浮いた!!!
すぐに巻き取り、寄せてみると・・・
デカッ

そして、気持ち悪ッ

こいつも自己記録ですw
本日のタックル
【ロッド】 メジャークラフト ライカル RE-832E
【リール】 SHIMANO 08 バイオマスター 2500S
【ライン】 東レインターナショナル ソルトライン シーバスPE 1.0号
【ヒットエギ】 YO-ZURI 曳き錘タイプ 3.5号

メジャークラフト ライカル RE-832E
●全長:8フィート3インチ
●適合PEライン:0.6号~1.2号
●適合エギ:MAX3.5号
●アクション:レギュラーファースト
●2ピースモデル
●標準自重:110g
3号や3.5号エギ、PE0.8号といったオールラウンドなエギングにピッタリのモデルです。長さ、パワー、アクション、そのどれをとっても抜群の使い心地は全てのエギンガーにとってマストなアイテムとなるはずです。切れ味鋭いシャクリフィールとフレキシブルにベントするブランクはショートバイト対応の超高感度設計。イカの「モヤッ」とした前アタリを感知できるかどうかがデカイカゲットの近道です。
定価 22890円(税込)→ ナチュラム価格17800円(税込) (H20.11.10現在)

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
●ギヤ比:5.0
●最大ドラグ力(N/kg):39.2/4.0
●実用ドラグ力(N/kg):19.6/2.0
●自重:260g
●スプール寸径(径/ストローク):46.5mm/14.5mm
●ナイロン糸巻量(lb):5-110、6-95、8-70
●PE糸巻量(号):0.6-220、0.8-150、1-110
●フロロ糸巻量(lb):4-130、5-100、6-80
●最大巻上長(ハンドル1回転):73cm
●ベアリング数(A-RB/ローラー):5/1
飛距離を犠牲にせず、トラブルレスを達成した超軽量AR-Cスプール。トラブルなく飛距離をのばすというキャスティングにおける2つの目的を両立させた新しい世界標準ともいえるAR-Cスプール。スプール自体は超軽量冷間鍛造アルミスプールで、特殊形状チタンコーティングスプールリングを採用。この前ツバリングの特殊形状による「ライン整流効果」でキャスト時にライン放出がベストな状態に整えられ、飛距離を犠牲にせずにトラブルレスを達成しました。ナイロン、フロロ、PEのすべてのラインに対応。ソルトォーターにも心強い、錆を寄せつけないA-RBベアリング。業界初の「表面改質」により「不動態層」を形成することで錆を寄せつけないことに成功したベアリング、A-RB。ソルトウォーターで酷使しても安心です。なめらかなリーリングを生むエアロラップ(クロスギア)システム。艶めかしいほどなめらかなリーリングによるラインの整然とした巻き上がりは、クロスギア方式でしかなし得ないもの。均一で美しく巻き上げられたラインにより、放出時のエネルギーロスが抑制されて飛距離アップにつながります。
定価 23625円(税込)ナチュラム価格16500円(税込)割引率:30%割引 (H20.11.10現在)

東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE
●号数(lb):1.0号(15lb)
●長さ:150m
●カラー:ホワイト
●直強力:6.8kg
●素材:PE
ナイロンラインの約2.5倍の超高強力(東レ社比)を実現し、シーバスのわずかなバイトも逃さない抜群の飛距離性能、高感度ライン。ナイトフィッシングに最適な視認性抜群のホワイトライン。
シーバスフィッシングに不可欠な【高強力・高感度・高視認性】と3つの機能をハイレベルに実現した、シーバスアングラー待望のホワイトカラーPEラインです。シーバス攻略に威力を発揮する、ナイロンラインの約2.5倍の強力と、わずかなバイトも逃さない高感度を実現し、さらに夕方から夜にかけてのフィッシングタイムに最適な高視認性のホワイトカラーを採用しています。
定価 3460円(税込)→ナチュラム価格2070円(税込) (H20.11.10現在)
Posted by y.kamiya at 00:40│Comments(3)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは!
コメント有難う御座います、PCや本でエギングを勉強して直ぐに結果を出せるとは凄いですね。竜成パパ師匠に負けないように頑張ってください。これからも宜しく!!
コメント有難う御座います、PCや本でエギングを勉強して直ぐに結果を出せるとは凄いですね。竜成パパ師匠に負けないように頑張ってください。これからも宜しく!!
Posted by esu3go at 2008年11月27日 08:43
でっか!!イカの刺身は、最高ですよね・・・。うらやましぃ(笑) 僕も釣りに出かけたのですが、久々のボーズでした。残念↓ また釣果楽しみにしてます。頑張ってください!
Posted by sakisensei at 2008年11月27日 10:56
esu3goさん
こちらこそコメントありがとうございます♪
esu3goさんのぼやきblogを見て更に勉強したいと思いますので、今後も宜しくお願いします♪
sakisensei さん
今日にでもイカとタコを食べる予定ですw
昨日は浜崎マリーナを見てきましたが5人ほどスロープにいましたよ。
こちらこそコメントありがとうございます♪
esu3goさんのぼやきblogを見て更に勉強したいと思いますので、今後も宜しくお願いします♪
sakisensei さん
今日にでもイカとタコを食べる予定ですw
昨日は浜崎マリーナを見てきましたが5人ほどスロープにいましたよ。
Posted by y.kamiya
at 2008年11月27日 13:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。