エギング バックの中身
こんにちは!
エギングを沖縄の石垣島で去年の秋に始め、早くも6ヶ月が過ぎたましたが、
もともと釣り馬鹿の私は、現在エギング中毒者の一人となっております。
エギングを始めるにあたり、ロッド メジャークラフト ライカル RE-832E、
リール SHIMANO バイオマスター 08を購入し、
エギを買い、バックは、エバーグリーン スライドバックを買い揃えたり、
それでも懲りず、リールをセフィアCI4のダブルハンドルを買ったりとだいぶ投資してきました。
そのおかげで、道具がだいぶ増えて部屋に散らばっていたのでダイワのクールバックを
買って、まとめてみました
PEにシュッ!や糸おもり、チューニングドリルからアワビシート、予備のエギから青物狙いのジグやミノーなどケースにまとめて収納しました。
エギングを始めた時から毎回愛用しているエバーグリーンのバックには、
エギをはじめ、クリックスのショートギャフやリーダー、はさみにイカ絞めピック、アワビシートやちょっとした魚狙いのスプーンやミノーなど忍ばせて持ち歩いています。
こんなに道具を持っていて、今までいくら使ってきたのか考えると怖いので
そいう過去は振り返らずにイカ釣ることだけを考えて生きたいと思いますw
このエバーグリーンのセカンドバックも、ダイワのクールバックに収納できるからとても便利です。
クールバックじゃなくて、磯バックでもよかったんですが、値段もあまり変わらないし、
クールバックだと、底も防水されているし中まで濡れないと思い、更には名前の通りクーラーもできるから、先日のSALEでお得な気持ちで買いましたよ
遠征や収納にとても便利なクールバック、おすすめですよ
関連記事